2024年12月23日

THE BURGER HOUSE 並木店へ。

今回の広島出張でもう1つの宿題はここ!
THE BURGER HOUSE 並木店へ。
実はここは2店舗目のお店で1店舗目は
広島市中区南竹屋町にあるTHE BURGER CLUBです。
出張あるあるで臨時休業とか避けたいので
インスタには16時まで、その他媒体や記事には
21時までとあったので電話確認しようとしたら
電話番号の記載がなく、勝負!と思って行ったら
見事に閉店!(泣)
IMG_6336.jpeg

もう仕方ないので歩いていける距離で
繁華街の中区中町にある2店舗目である
THE BURGER HOUSE 並木店へ。
IMG_6340.jpeg

閉店近くだったので間に合ってよかったです。
店内は白と黒を基調にしたシックな雰囲気で
バーのような空間です。

IMG_6347.jpeg

ダイナーメニューもあるとの事でしたが
今回はバーガーだけにします。
あとどこにも記載はなかったのですが
ウイークエンドは21時以降も営業を
しているそうですがバーガーは販売しないそうなので
バーガーを目当てに行かれる方は注意が必要です。

メニューの構成でベーコンエッグのシングルに
チェダーチーズをトッピングしてもらい
セットのポテトをオーダーします。
よく見たらチーズバーガーにベーコントッピングで
よかったのかもしれませんが時すでに遅し!(笑)
IMG_6341.jpeg
IMG_6343.jpeg
IMG_6344.jpeg
IMG_6342.jpeg
IMG_6345.jpeg

カウンターで少し待つとベーコンエッグシングルに
チェダートッピングのバーガーが着バーガーします。
ポテトはストレートカットで馴染みがあって
誰もが知ってる感じのパンチのあるシーズニング味。
IMG_6351.jpeg
IMG_6357.jpeg
IMG_6356.jpeg
IMG_6358.jpeg
IMG_6354.jpeg
IMG_6360.jpeg
特筆するべきは中心部手前から前方に垂れた
ふかふかで歯切れのよい厚切りのあっかんベーコン。
高さを出すためか小さめに焼かれたエッグとの
コンビは威圧感満載で久しぶりに映え映えMAX!
パティもドライで歯応えがあってバーガー向きな
焼き上がりです。

実はここのシェフの方は大阪で多店舗展開する
超有名店の出身の方ということを事前に
キャッチしていたのであそこのお店の
出身なら安心!って思ってました。

私はそこのお店、3店舗(阿波座、玉造、樟葉)で
食べた事があるのですが、全く顔色の違うバーガーで
正直言うとちょっとビックリ!(笑)
まだオープンしたばかりということもあり、
きっとオペレーション等まだまだこれから
洗練されていくであろうという状況下で
よくここまで仕上げたなって思いました。

基本に忠実で平和で優しいハンバーガーで
広島でいろんな文化の違いが伝わると
いいなぁって思ったのでした。

THE BURGER HOUSE 並木店
広島県広島市中区中町1-17 フクモトビル

posted by ddr3rdmix at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメハンバーガー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月22日

Nori’s Burger(ノリーズバーガー)に行ってきた!

今回の広島出張は行く前から宿題が山積み!(笑)
だいぶ前から間借り営業されてた方が
ついに新店舗をオープンしたという情報を
とあるハンバーガー店のオーナーさんから
いただいていたのですが最初は住所を
調べたところ、市街地周辺から10キロぐらい
離れてるからきっついなあって思ってたのですが
JR広島駅から4駅、運賃200円、時間にして約20分、
しかも最寄りの矢野駅から徒歩約5分と
実はかなり好立地でした。

よし!これなら終わってダッシュで行けば
間に合うと早速行ってきました!
IMG_6283.jpeg
IMG_6282.jpeg

そのお店はNori’s Burger(ノリーズバーガー)!
実は東京の老舗店、FIRE HOUSEで4年修行された
サラブレッド!
出張あるあるで臨時休業とかよくあるので
事前に電話で営業と時間の確認したら
対応の素晴らしいこと!
もう行く前から間違いないって気持ちです。(笑)

IMG_6286.jpeg
IMG_6285.jpeg
お店は白を基調にして清潔感が溢れています。
メニューはこんな感じでバーガー1本勝負です。
一緒に置いてあったご挨拶文には熱い思いも!
出身店についてはここにも書いてありました!
IMG_6288.jpeg
IMG_6287.jpeg

牛すじBBQバーガーをおすすめされたのですが
初めてなのでやっぱりお約束でいつもの
ベーコンチーズバーガーをオーダーします。

入店タイミングが良かったので
あっという間にどーんと着バーガーします!
IMG_6292.jpeg
IMG_6294.jpeg
ポテトはストレートカット、ホクホクな仕上がり。
レタスが折りたたんであって、おっ!と
思ったりしました。(笑)

IMG_6293.jpeg
IMG_6297.jpeg
IMG_6296.jpeg
これからは私の偏見ではありますが、
FIRE HOUSE出身の方らしくハンドチョップパティを
かなり最前面に打ち出してそれを中心に
全体バランスを整える組み立てでバーガー袋に入れて
かぶりつくと前述の通り、110gとは思えない
パティの圧倒的存在感が!

そして最小限の味付けで具材の旨みを最大限に
引き出す構成は、かなりハイレベル。
ここから進化を考える時期が来るとするなら
オーナーシェフは確実に沼って間違いなく
睡眠時間が大幅に減ると確信するくらい(笑)
完成度は高いと思います。

美味しかったので即完食!実は体調が本調子では
なかったのですが美味しいバーガー食べて
急に元気になったのでおすすめされてた
牛すじBBQバーガーもいっちゃいます。(笑)
2個目なのでポテト抜きにしてもらいました。

牛すじBBQバーガーもどーんと着バーガー!
牛すじのビジュアルがかなりやばい!
IMG_6305.jpeg
IMG_6306.jpeg
IMG_6311.jpeg
IMG_6307.jpeg
牛すじはまるで小さいサイコロステーキのような
食感と味わいで、パワフルなパティをさらに
ティーアップして肉感MAX!
そしてさらにその肉感を押し上げるBBQソースは
本当にやばい!
スパイシーでオリエンタル、口に入れた瞬間の
まろやかな甘さと後から押し寄せるさわやかな
辛さのハーモニーはきてる!これは飲める!
飲みたいし、持って帰りたい!(笑)
なんにつけてもこれはうまいって!
この組み合わせやばすぎだせ!

師匠や出身店があって独立することって決して
楽ではなく、厳しい道のりを歩んでいくと
思うのですが、いつも思うのは、私のブログで
何回も登場してるこの言葉。

「青は藍より出でて藍より青し」

こうならないと独立する意味がないと私は勝手に
思ってて、でもここは確実にクリアしてると!
きっとオーナーシェフの学ぶ気持ちや人柄も
いいのと、きっといい先輩にも恵まれているんだと
特定の師匠や出身店のない私にとっては
とってもうらやましく思いました。

美味しいバーガー食べて、久しぶりにたくさん
喋って、すごい元気をもらいました。
今まで積んだ経験は絶対無駄にはならないと
感じさせてくれたオーナーシェフに感謝です!
また行くので美味しいのお願いします!
広島の人はぜひ食べに行ってもらいたいです!

あと電車で広島方面に帰る方は21時台の電車が
少ないので時間調整して行ってくださいね!(笑)
IMG_6316.jpeg

Nori’s Burger(ノリーズバーガー)
広島県広島市安芸区矢野西5-2-1 ライブ矢野ビル
082-909-9388
posted by ddr3rdmix at 15:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメハンバーガー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする