2021年02月19日

モスバーガー両国店で期間限定のマッケンチーズ&コロッケバーガー

モスバーガーの期間限定の
マッケンチーズ&コロッケバーガーと
ネーブルコーラをいただきました。
B90E519B-A236-4764-8FF8-A81D83AE1234.jpg
3C15143E-B20E-4F3E-B570-16116767A1A4.jpg

濃厚だったり、酸味がきいていたり
色々と隠し味的なのはなんとなくわかったけど
(詳細はMOSのHP参照してね!)
私が食べたのを作った人によるかも
しれないけど、マスタードが猛烈に
辛い!(笑)
爽やかをはるか上にこえて舌に刺さるように辛い!
きっと子供には食べられない気がした!
でも味的にはこういうの大好き!(笑)

ネーブルコーラもいただいて
果実、果汁感のあるフルーティなコーラでした!
味的にはこれも好きです!(笑)

posted by ddr3rdmix at 16:36| 東京 ☀| Comment(0) | ハンバーガー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月15日

函館のグルメハンバーガーはファインデイズバーガー!

函館の楽しみはなんといってもここ!
元町のファインデイズバーガー!
9AD177F5-D058-47E0-B1BB-83983464E851.jpg

当然ですが行く気満々(笑)だったので、
私にしては珍しくインスタでチェックしてた
マンスリーのスピナッチポパイバーガーを
まずお願いしました。
BED0F698-9463-48EE-9F46-B1CB58A04581.jpg

この日は朝から何にも食べてなかったので
サイドのオニオンリングも!
衣サクサクで歯切れがよくて、玉ねぎの甘味も
しっかり感じられて美味しいのでお腹に余裕が
あったらぜひ食べて欲しいです。
EA0B68E0-556F-4EBC-A4F4-7BEE44D86EAD.jpg

オニオンリングを食べながら、少し待つと
マンスリーのスピナッチポパイバーガーが!
1年半ぶりだけど、このオーラは相変わらず!
食べなくても美味しさが伝わってきます。
力強いパティに綺麗に畳まれた野菜も超美しい!
3CF62A52-0B1F-4141-B90A-AD0966D7F624.jpg
837E27B3-1041-434E-BBFC-693F6FB94060.jpg
かぶりつくとスピナッチと濃厚なクリーム、
食べ応えと食べやすさを考慮したであろう
厚くて小さめにカットしたベーコンの相性は
もちろん抜群で、スピナッチの旨味が
がっつりと引き出されています。

パティともしっかりあっていて、素材の旨みを
生かしたハイレベルな全体バランスです。
いやぁ、やっぱりうまい!本当に嬉しい!
897C1CC8-2C52-4C1F-A7E8-B2D5550EC326.jpg

あとで聞いたのですがこのバーガー、
実はオーナーの奥さんの考案なんだそう!
たしかに野菜多めで女性に(男性にも…)
喜んでもらえそう!
こういう女性目線はこれからの商品開発には
絶対必要なので見習わなくちゃ!

そして今回は最終日にも時間があったので
目をひいたジャパニーズアボカドバーガーを
お願いしました!
6D8346D9-CC8F-4B0F-A872-8930C352B5D1.jpg

パーツでわさび、醤油、岩海苔ってすごくない?
ジャパニーズアボカドバーガー到着!
04E6D582-19BE-49F8-9384-7888E7372C87.jpg

オーラと美しさは例により完璧!
さびマヨネーズと岩海苔、アボカドの
鮮やかなコントラストが食欲をそそります。
A9F35580-6990-439E-B10D-27DD08B282EB.jpg
224361F6-BD38-4C1D-8F4E-CAAAA91B46B2.jpg
7BCF3368-74EB-4041-86CE-0830AF7A266A.jpg
かぶりつくとわさびのさわやかな風味と
岩海苔の甘味がマヨネーズ、パティの脂を
しっかりと引き締め具材の旨味を前面に
押し出しています。

カルフォルニアロールとかのようにアボカド、
わさび、醤油、マヨネーズ、海苔はどれとも
合うので予想通りだったけど岩海苔と肉が
こんなにもマッチするとは!

クセになるというか病み付きになる味なのが
わかりました!たしかにうまい肉って
シンプルにわさび醤油や塩がうまいもんな!
いやーうまい!また食べたい!(笑)

最後にファインデイズバーガーに行けて
今回の函館出張は悔いなし!(笑)
また函館に出張が入ると嬉しいな!


ファインデイズバーガー
北海道函館市元町31-23
0138-68-1156
posted by ddr3rdmix at 17:34| 東京 ☔| Comment(0) | グルメハンバーガー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする