2016年09月11日

福屋 広島駅前店 第18回東西味くらべ大会からの広島カープ リーグ優勝!

広島の福屋 広島駅前店で今週の木曜日から始まった、
物産展 第18回東西 味くらべ大会!すごいんです
何がすごいかって、この出店店舗見て下さい!
これが今回のチラシ!全国の有名店舗がズラリです。
7BEA23A3-BAA7-46FD-9DD7-804F0C8EB57F.jpg

そんな中で一番気になったのが福井のけんぞう蕎麦。
後ろの素敵な笑顔の方がけんぞう蕎麦の社長!
この後一緒に撮影してもらいました!(笑)
70550FC5-DCA6-431A-A296-49BBEA33D40D.jpg
このお店、行列は当たり前!当然、食べログでも
トップ5000に入っている超有名店。
そんなお店のお蕎麦が福屋広島駅前店でも
食べられちゃいます。

今回の物産展のメニューは2つ。
おろしそばとけんぞうそばです。
ちなみにこれがおろしそば。
隣で食べてる人に撮らせてもらいました。
2F88CAFB-3678-407E-90D4-D4C7553261B6.jpg

店頭ではそばを手打ちしています。
D6E4C721-9009-4F1B-AE79-913A805DBBB2.jpg

私はけんぞうそばをオーダーします。少し待つと
十割そばのけんぞうそばが運ばれてきます。
FAB821C2-F2E2-4980-B9C2-5E89B9E15490.jpg
5E87F379-8D21-4839-A727-3C33B35D3336.jpg

つけ汁は辛味大根の汁にだしを入れていただきます。
C247551C-1A42-469D-9779-87F30032D627.jpgC3AA2520-CC0B-4C6E-B050-5957DB337829.jpg
辛味大根の汁はハードパンチャー!
爽やかな辛味がハンパないです。

5767A075-3DC5-4DE7-AF3D-816E048C0916.jpg
手打ちの十割そばはコシも喉ごしも申し分なく
こりゃずっと食べ続けられるってうまさでした!

けんぞう蕎麦
0776-61-1481
福井県吉田郡永平寺町松岡春日3-26 

日光の4代目徳次郎の天然氷のかき氷なんかも!
ADD61EEE-E055-41F8-B7F9-F0EC18F99C3A.jpg
B32BCB32-8490-4663-94C9-49034D55D51D.jpg

デザートで黒糖蜜の練乳がけをいただきます。
B4C8530E-2DB9-481F-A122-F730A3758DE5.jpg
さすが4代目徳次郎の天然氷。
かきこんでも頭がキーンときません!(笑)
黒糖蜜と練乳も美味しいのでサクサク食べられます。

その他にも小江戸 川越 たかせのたい焼き。
9A99E404-8040-4E26-AAC9-0E8931ED9B22.jpg
BC4A9A24-4368-4C02-B23A-0C4342E832F6.jpg

岐阜の大嶋屋 天狗の台所の飛騨牛弁当。
7BD403C6-65EA-471C-AA9E-C87CBC3E4F4B.jpg
32A0ABF3-8B41-49F4-B62F-D403EEDC34B7.jpg

大阪 かみなり小僧 手羽唐揚げ 。
C2FEA061-B232-4D8B-AFC5-5BC82B4BA8AE.jpg
7C891C5C-E144-4365-B1EB-27629EAAD0DD.jpg
社長さんの笑顔と素敵なトークが冴え渡ります!

築地の鯨の登美粋も出店しています。
F9083F80-47D8-49C1-8547-ACAEE0B57D57.jpg

築地では予約しないと買えない鯨づくし弁当が
デパート催事初登場で販売されています。
DB42D73F-877C-4300-AF43-73BDAB2D7386.jpg

鯨の登美粋
東京都中央区築地4-10-17
03-6278-8194


カープも25年ぶりにリーグ優勝したので
福屋広島駅前店も明日から優勝セールを
行うそうなので是非、東西味くらべにもお立ち寄り
下さい。

福屋広島駅前店
広島県広島市南区松原町9-1
082-568-3111

第18回 東西味くらべ大会
9月13日(火)まで(最終日は17時閉場)

ちなみにホテルの近くは繁華街なので街はお騒ぎ!
0BEB8734-0D91-4395-B665-023C1B45144E.jpg
この優勝という瞬間に立ち会えたこと、
そして街中でこんなにカープファンが溢れて
喜びを分かち合ってる姿がみれたのは、
野球ファンとしては本当に幸せなのと、
ちょっとうらやましく思いました。 

広島の皆さん、広島カープのリーグ優勝、
本当におめでとうございます。



posted by ddr3rdmix at 01:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック