2016年06月02日

全国鯨フォーラム&捕鯨の伝統と食文化を守る会に行ってきました!

毎年で開催されている全国鯨フォーラムと
鯨の食文化を守る会が東京でダブル開催という事で
今年は両方とも参加してきました。

場所は国会議事堂の横にある憲政記念館です。
まず全国鯨フォーラム 東京 2016から開催です。
B89BB822-DEE4-4817-993C-6DF9ABBD1055.jpg

開催にあたり日本鯨類研究所の山村会長と
3061175F-BDBD-4AD1-8245-D4B3D18F92B6.jpg

農林水産庁の伊藤副大臣の挨拶が。
179B35B3-2178-4860-9809-B7DA4E07DB0F.jpg

そして第1部のIWC(国際捕鯨委員会)の日本政府代表 森下丈二さんの基調講演です。

IWCとは簡単に言うと鯨資源の保護と捕鯨に関しての
機関でアメリカ、オーストラリア、日本をはじめ世界の
89ヶ国が加入しています。
65C1F4F1-4AB8-4BCE-A241-EDAE2B67446C.jpg

森下さんの基調講演のタイトルは
「商業捕鯨再開に向けての問題点と処方箋を考える」
という私にとっては重たいタイトルです。
F6165A69-D540-4BF5-9E3F-9DCD70B380EA.jpg

かなりシビアな内容で、日本の食糧自給率まで話は
およびます。
2B682C1D-43C1-45C5-9C01-9549364E85EB.jpg

よくこの話をお客様からいただきますが、
それもかなり難しいようです。
A91D15DD-3818-4DE0-B5BF-2BD31EAD6D9C.jpg
182D275C-EE66-42A2-81C5-EA3B377F45D5.jpg
BB4485B5-474A-4356-BE63-4803FBE170E8.jpg

かなり難しく、厳しい内容でしたが世界的な日本の
立場、日本国内の意識がわかったような気がします。

第2部はパネルディスカッションで捕鯨にゆかりのある
市町村の方がお見えになって活動状況の報告等が
ありました。
9921FE34-9CE4-4726-B31F-AE34C49FBCB8.jpg

そしてフォームの後は去年も参加させていただいた
捕鯨の伝統と食文化を守る会です。
15F08B06-F3AC-4D20-99B6-A6C59E84AAA2.jpg

超党派の国会議員の方がお見えになって、いつもの
日本の有名な鯨料理店の料理が振る舞われました。
7DECCFC0-450E-4A4C-BCF1-3F2DDC86D19A.jpg

ちなみにこれは農林水産省の食堂の咲くらさん。
このステーキは美味しかったです。
DE039968-4A06-4A09-A663-CE00B60836FC.jpg
超大御所の方が、来年はここに出なさい!と
声をかけてくれたのはとても嬉しかったです。

今年も全国の鯨関係者に会えたのでよかったです。

来年はここに料理が出せるようになるといいなぁと
思い、会場を後にしました。

posted by ddr3rdmix at 00:52| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月30日

八木景子監督のビハインド・ザ・コーブを観てきました!

モントリオール映画祭でドキュメンタリー部門に
正式エントリーされ、絶賛された八木景子監督の
ビハインド・ザ・コーブがついに日本で一般上映が
始まるので観に行ってきました。

公式ホームページはこちら。
D4E010A0-8425-4A4C-BE97-FA02995B09B0.jpg

日本一般初上映の映画館は新宿のK’sシネマ。
JR新宿駅のすぐ近くの映画館です。
K’sシネマ公式ホームページはこちら。
615D49AC-537F-4E21-B7C8-79C0D708B90E.jpg

上映初日なので舞台挨拶もあるとの事で会場前から
すでに長蛇の列が!
0D83B74F-6955-4659-921E-CEF78D8C101F.jpg

館内で先着50名限定のプレゼントを八木景子監督自ら
配っていました。
47602F7B-4DA7-41C1-B62F-25D6B86E6039.jpg

プレゼントはおなじみのくじらジャーキーと
栄養価のガイドブック。おつまみに最高です!
157073C0-C57E-46BA-B5E9-713A15B208A0.jpg

上映初日という事で報道陣も結構来ていました。
5A51251F-7AB7-425E-B43D-BB93D720D41C.jpg

八木景子監督をパチリ。
9370DB35-8C21-44DD-8330-9B0974B0ECA1.jpg

なんとこの日は第2部上映後、トークショーもあって
再入場可能なのでトークショーも観ていく事に。
49E4A5E5-8A5C-4092-ACC4-9A0EC2A08C6C.jpg

トークショーは八木景子監督となんとザ・コーブの
配給会社の社長の加藤武史さん。
この組み合わせはすごいです。

そして第1部上映後、八木景子監督の舞台挨拶が。
EADA2A2E-BAD2-4F44-84AF-EDA6B4C1AE02.jpg

そして第2部上映後トークショーが始まります。
9B91B349-718B-4322-A3BB-D345E8294E36.jpg

八木景子監督と配給会社社長の加藤武史さん。
9223B019-E852-41FC-8CBF-A5C47C7782FB.jpg
いろんなトークが繰り広げられます。

最後に記念撮影。お2人とも素敵な笑顔です。

E60168C2-3FE3-4ABD-B674-38BADDEFA5EE.jpg

映画の内容、感想はとにかく八木景子監督すごい!
よくここまで情報を集めたという感じです。
環境保護団体の機密文書とかはビックリしました。
知ってる方々がたくさん出演されていたりしたのは
とっても嬉しかったです。

2月5日まで新宿のK’sシネマで上映しています。
是非ご覧になって下さい。

ビハインド・ザ・コーブ 公式ホームページ

K’sシネマ 公式ホームページ
posted by ddr3rdmix at 18:56| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする