2015年11月03日

格安スマホ アンバサダープログラムのイベントに参加してきました!

久しぶりにブロガーイベントに参加してきました。
3730D01D-1DEA-442A-991B-07D1F27311D0.jpg

どんなイベントかというと最近流行りつつある
格安スマホやMVNOの楽天モバイルさんが主催する
格安スマホアンバサダープログラム、
いまさら聞けない格安スマホで家計救済なんでも
教えますイベント!です
03A451C3-F87F-44EA-9B8B-588FA64479E1.jpg

場所は二子玉川にある楽天クリムゾンハウス。
品川の時は行った事があったのですが、
移転してからは初めて楽天さんのビルに入りました。
EEDBA5D4-930D-460F-B38E-849B208E869C.jpg

格安スマホ?MVNOってなんぞや?って感じですが
大手通信会社(ドコモとau等)の回線を借りて
通信サービスを提供しているスマホやSIMカードのことです。
97142AC2-1BC3-4508-BF1C-BBB6501A94AC.jpg

その格安スマホってどうなの?って方には
今回のイベントに参加してぜひ検討して
いただきたいと思いました。

じゃあなんでそう思ったのかといいますと
その説明をしてくださったのは楽天モバイルの鈴木さん。
DC44748D-B97A-468E-AD25-890F851C39DE.jpg

まず格安スマホの説明の前に、現在の携帯料金の把握から。
E9B91E5C-3E8E-40CD-9660-98003233CF69.jpg
いまの大手通信会社の料金は意外と支払ってます。
2円運用のガラケーとか機種代は考えないでくださいね!

そこで格安スマホの楽天モバイルだとこんな感じに!
F3289059-4D3E-41E1-95C1-A5142B48E72F.jpg
安っ!5GBでこんなに安いなんて知らなかった!
通信費のランニングコストとして考えると
こんなにも違うとは…

しかもこれが家族4人で10年間だと…
5DB5D80D-AD5C-413F-931C-21B32548C2AC.jpg
すげー!車一台分くらい違います。まじかよ…
恐るべし楽天モバイルの格安スマホ!

でもなんでこんなに安くできるかっていうと…
F20B158D-D365-4B12-876C-CA0F801F7B9B.jpg
自社の通信インフラではなく、大手通信会社の
回線を借りるから。
基地局やアンテナの設置費用がそのまま料金に
反映されます。

6F864597-F14D-434B-B006-C43FD7631ACD.jpg
楽天モバイルの格安スマホはドコモの回線を
利用しているのでエリアも安心して利用できます。

6C681E3D-FCFA-4CCD-A0CC-417252B571AD.jpg
あとは大手通信会社と違って店舗型の販売ではなく
主にネットの販売が主体なのでここでもコストカットできるそうです。

安くてエリアも安心なのはわかったけど
安いってことになんかデメリットが
あるんじゃなかろうか?ってことですが
もちろんあります。(笑)

まずキャリアメールが使えないってことです。
1BB0EB06-305A-4B5D-A9C9-580CE482095F.jpg
キャリアメールってのはメアドの終わりが
@docomo.ne.jpとか@ezweb.ne.jpってメアド
メールのことです。

でも最近は迷惑メールが多かったりして
あんまり使ってない人の方が多い印象を受けるのと、
GmailやYahooメールとかのウェブメールの方が
多いのであんまり問題視しない気がします。

それとサポートカウンターがありませんってこと。
546E9680-BA17-4A2A-8DFA-0F2760192251.jpg
いまの携帯電話事情から考えると
これはちょっとキツイのが事実。
店舗は少しづつ拡大中とのことですが
ここはちょっぴりハードル高めなのは否めません。

あとは通話料がまだちょっと高いってこと。
A7D2B19B-8B45-4657-9617-48E0BA975A1E.jpg
まだかけ放題プランがなかったり
家族間通話無料サービスもないので
パケット料金が安い分、LINEやVIBERやSkype、
カカオトークとかのVoIPを利用した無料通話アプリと
併用すればなんとかなりそうです。

でもそんなデメリットをカバーするかのような
サービスもあったりします。
59796C73-9BFC-4A1B-A952-F42E9752404E.jpg
端末代金が安くてしかもストレージが多かったり
特別仕様の端末があったりします。

それにバリエーションも豊富で新機種も
続々発売しています。
01E8EC89-772B-46F6-8698-D781DF2A1B20.jpg

もちろんMNPも可能なので乗り換えも楽々!
9E5F8AD3-4100-4B6E-A28D-A41CF818DA6D.jpg

しかも最低利用期間が2年ではなく
12か月ってのも嬉しいですね!
B19658EA-293C-42AB-92A9-C43ED82ECAC4.jpg

さらに楽天ポイントも貯まるというおまけ付き!
75D327EB-7B42-4F2D-8A51-A74D973B2240.jpg
しかも楽天市場での買い物の際、ポイント2倍!
さすが楽天さん、太っ腹です。

私は携帯5回線待ってますが今回のイベントに参加して
何回線かは格安スマホに乗り換えてもいいかなぁと
感じました。

あまり電話を使わない人、ネットがメインの方、
パケットが足りてない方には本当にオススメです。

ぜひご検討下さいね!


posted by ddr3rdmix at 01:18| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月03日

ハミングヘッズ 新ウイルスソフト ディフェンスプラットホームイベントに参加してきました!

報告がだいぶ遅くなりましたが…(本当にゴメンなさい)
イベントに参加してきました!

もんじゃで有名な月島に本社のあるハミングヘッズさんの
今までにない全く新しいアンチウイルスソフトで
ディフェンスプラットホームというソフトウェアの
イベントです。

何が新しいかって?
実は純国産の超画期的なアンチウイルスソフトで
今までの普通のアンチウイルスソフトは新しいウイルスの
パターンリストを更新しウイルスを入り口から排除するもの。
(ウイルス定義を更新するブラックアウト型)

ディフェンスプラットホームはOS(Windows)の動きを見て
不正な動きを止めるというホワイトアウト型というものです。

これ何がすごいかって言うと、OS(Windows)の動きを
全て把握しているというすごい技術力。
H4Eシステム(ハミングヘッドフォーエレメンツ)が
APIの動きを監視しウイルスがOSのレジストリに
書き込みしたりするとすぐに警告、駆除を促します。

ゆえに新しいウイルスにも即対応でき、
スキャンしないのでPCが重くなったりもしないし、
メモリを食ったりしないのも特徴です。
パターンリスト(ウイルス定義)マッチは対応しきれない。
PCスキャンはリソースを食うため、重たくなる。
パターンリスト更新のためのネット環境もいらない。
サポートの終了したOS(XP等)も対応。

従来のアンチウイルスソフトの弱点を全て解消したという
超画期的なアンチウイルスソフトなんです。

じゃあなんでいままでなかったかというと
ものすごい大変だから!(笑)と言ってました。
今までにすでに10万本以上出荷していて
その10年間の実績の賜物なんだそうです。

ちなみに警告画面はこんな感じ!

選択して停止します。

さらにすごいのは安いのと(年/2000円)
もちろん他のアンチウイルスソフトとも共存できるそうです。
残念なのはMacOSがまだ対応していなく、
MacOSよりもAndroidとiosの方が先とのことでした。
現在の対応OSはWindows XP/Vista/7/8です。

個人的には非常に気にいってます。
我が家に使っているWindowsがあったら絶対買うと思います。
だってうちの死ぬほど遅いXPのPCにインストールしても
起動も変わらないし、重たさもさほど変わらず、
警告も速攻でましたから!ちなみに画像は
警告表示のためわざとレジストリいじりました。(笑)

説明の後は懇親会でした。
メニューはこんな感じです。

すごいたくさんありましたので美味しくいただきました!


ハミングヘッズホームページ
http://www.hummingheads.co.jp/index.html
ディフェンスプラットホーム詳細ページ
http://security.ec-current.com
posted by ddr3rdmix at 23:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする