久しぶりにブロガーイベントに参加してきました。
どんなイベントかというと最近流行りつつある
格安スマホやMVNOの楽天モバイルさんが主催する
格安スマホアンバサダープログラム、
いまさら聞けない格安スマホで家計救済なんでも
教えますイベント!です。
場所は二子玉川にある楽天クリムゾンハウス。
品川の時は行った事があったのですが、
移転してからは初めて楽天さんのビルに入りました。
格安スマホ?MVNOってなんぞや?って感じですが
大手通信会社(ドコモとau等)の回線を借りて
通信サービスを提供しているスマホやSIMカードのことです。
その格安スマホってどうなの?って方には
今回のイベントに参加してぜひ検討して
いただきたいと思いました。
じゃあなんでそう思ったのかといいますと
その説明をしてくださったのは楽天モバイルの鈴木さん。
まず格安スマホの説明の前に、現在の携帯料金の把握から。
いまの大手通信会社の料金は意外と支払ってます。
2円運用のガラケーとか機種代は考えないでくださいね!
そこで格安スマホの楽天モバイルだとこんな感じに!
安っ!5GBでこんなに安いなんて知らなかった!
通信費のランニングコストとして考えると
こんなにも違うとは…
しかもこれが家族4人で10年間だと…
すげー!車一台分くらい違います。まじかよ…
恐るべし楽天モバイルの格安スマホ!
でもなんでこんなに安くできるかっていうと…
自社の通信インフラではなく、大手通信会社の
回線を借りるから。
基地局やアンテナの設置費用がそのまま料金に
反映されます。
楽天モバイルの格安スマホはドコモの回線を
利用しているのでエリアも安心して利用できます。
あとは大手通信会社と違って店舗型の販売ではなく
主にネットの販売が主体なのでここでもコストカットできるそうです。
安くてエリアも安心なのはわかったけど
安いってことになんかデメリットが
あるんじゃなかろうか?ってことですが
もちろんあります。(笑)
まずキャリアメールが使えないってことです。
キャリアメールってのはメアドの終わりが
@docomo.ne.jpとか@ezweb.ne.jpってメアドの
メールのことです。
でも最近は迷惑メールが多かったりして
あんまり使ってない人の方が多い印象を受けるのと、
GmailやYahooメールとかのウェブメールの方が
多いのであんまり問題視しない気がします。
それとサポートカウンターがありませんってこと。
いまの携帯電話事情から考えると
これはちょっとキツイのが事実。
店舗は少しづつ拡大中とのことですが
ここはちょっぴりハードル高めなのは否めません。
あとは通話料がまだちょっと高いってこと。
まだかけ放題プランがなかったり
家族間通話無料サービスもないので
パケット料金が安い分、LINEやVIBERやSkype、
カカオトークとかのVoIPを利用した無料通話アプリと
併用すればなんとかなりそうです。
でもそんなデメリットをカバーするかのような
サービスもあったりします。
端末代金が安くてしかもストレージが多かったり特別仕様の端末があったりします。
それにバリエーションも豊富で新機種も
続々発売しています。
もちろんMNPも可能なので乗り換えも楽々!
しかも最低利用期間が2年ではなく
12か月ってのも嬉しいですね!
さらに楽天ポイントも貯まるというおまけ付き!
しかも楽天市場での買い物の際、ポイント2倍!
さすが楽天さん、太っ腹です。
私は携帯5回線待ってますが今回のイベントに参加して
何回線かは格安スマホに乗り換えてもいいかなぁと
感じました。
あまり電話を使わない人、ネットがメインの方、
パケットが足りてない方には本当にオススメです。
ぜひご検討下さいね!