2019年07月02日

野菜たりてますか?姫路タンメン!

牛タン食べた後にこんなお店を駅前でみつけて、
いつも野菜は多めに摂るように心がけてはいたものの
確かにこの日はたりてないなぁと思ったのと
店内に女性の1人客が異様にたくさんいたので
迷わず入店してしまいます。(笑)
101256D3-D6EB-4A23-968A-B807CBA66319.jpg
それにしても野菜たりてますか?のキャッチは
目を引きます。
このお店は姫路を中心に展開するまるまさグループの
エイトリンクが運営してます。
志が高い社長さんのグループなので斬新な発想や
女性1人でも入りやすい店づくりができているのかも
しれません。

メニューみて女性1人客が多い理由がさらに。
野菜や麺の量、蒙古タンメン中本のように
糖質オフ麺とかも選べるんです。
男性も糖質オフ麺を頼む人が多かったです。

ですが糖質オフとかは自分らしくないのと
牛タンも食べたあとだったのと野菜たりてないから、
野菜だけでは物足りない人用で煮豚を130gのせた
肉タンメンとギョーザ&からあげセットを!

野菜たりてないからね!(笑)

オーダーの時に生姜は入れてもいいですかと
尋ねられるので苦手な人ははっきりと言った方が!
A4F55667-A4F7-40E2-8D4A-F92B06102B5D.jpg

野菜が足りてないので肉タンメンが着丼!(笑)
83D96423-3344-4957-8552-F61D665CAF1F.jpg

角度変えると肉の勢いがさらによくわかります。
野菜がたりてないからすげー肉の量です!(笑)
125C9EB7-5E3F-4352-B3F6-DD6478F69D2C.jpg

スープは透明で味も野菜の旨味しっかりでもクリア。
こういうスープ大好きです。
23BF46AF-96D6-48D4-B67C-08DB9A361F7E.jpg

麺は平打ちの太麺。タンメンにはぴったりです!
このスープとこの麺の組み合わせ超好みです。
糖質オフ麺とか頼まなくてよかった!(笑)
6A2AFBD2-EB70-4624-99DE-A9D196F4C348.jpg

130gの煮豚は柔らかくてさっぱりしてて美味しい!
野菜がたりてないから煮豚の勢いがすごい!(笑)

ちょっとお腹いっぱいになってきましたけど
この量ならなんとか食べきれる!と思った瞬間、
目の前に悪夢が…
7E01ED76-0A1C-4C4C-9FE9-8F3A98B87FF1.jpg

おまたせしました!ギョーザ&からあげセットです!
からあげがちょっと足りなかったので残りすぐに
お出しします!って…結構お腹いっぱい!
はっきり言って煮豚の勢いと女性スタッフの対応が
素晴らしくて、とっても気分が良くなってたので
すっかりとセットを頼んだ事を忘れてました!(笑)
EF33E9B5-EDF0-42C6-93DC-D661E962984E.jpg

このあと、からあげが別皿できちんと出てきたのは
言うまでもありません。
しかも遅くなったからと増量気味で出てきて(笑)
でも好意は無駄にはできないので全て美味しく
いただきました。

野菜がたりてない現代人の食後の(笑)
〆ラーメンにはぴったりです。
美味しかったのですがちょっと食べすぎました!

姫路タンメン
兵庫県姫路市駅前町229
079-280-2322


posted by ddr3rdmix at 11:34| 東京 ☔| Comment(0) | 中華・ラーメン・つけ麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月09日

食べログ驚異の3.74!?中華そば 嘉一で鶏チャーシュー麺

仙台に食べログで3.74(6月9日現在)という
驚異的な点数のラーメン屋が勤務地近くにある事を
教えてもらったので勾当台公園近くの国分町にある
中華そば嘉一へ、早速行ってきました!
AFA8F49C-D0CA-407C-B8B7-36AC97F677F0.jpg
こちらがここのお店の食べログページ!

開店前に行きましたがすでに行列していて
かなり気持ちはトーンダウン!(笑)

周りの人と北海道から、東京からとか何がオススメ?
なんて楽しく話しながら待っているとこの日は
雨上がりという事もあって、さほど待たずに店内に
案内されました。いつもはもっと待つとのこと。
38036802-8451-4EE5-9D87-7B731BBA73B6.jpg

店内に入るとすぐに食券機があります。
鶏チャーシュー麺 醤油味と鶏めしのプラスAセットを
購入して店内の動きを見ながら、さらに待ちます。
E65A57E1-C4F3-467C-8A2B-294BD31B1109.jpg

店内のカウンターを2つに分けて調理していて
4巡目で席に案内されます。この時点で30分以上経過。
メニューやテーブルの上はこんなに感じです。
09052684-82B4-4715-AA51-25CB18B47BEB.jpg
767E3BA5-CDAF-4473-9C7A-1D53E09D7ABA.jpg
E77D46F0-7782-4E91-80EE-EEAC6BAA3EEA.jpg

まず鶏スープで炊いた鶏めしから出てきます。
ごぼうと手羽と胸肉が入っていて、
思ったよりニンニク感が強いのが特徴です。
A3EFB110-3908-420C-B396-67FAC549610F.jpg

続いて鶏チャーシュー麺も着丼。
D7AF0272-8587-462A-95E7-2F569301BC5A.jpg

生麺を結構長い時間揉んで縮れ処理をしてから
タイマーを使わず2分位茹でて、濃縮スープを
割って盛り付けて着丼です。
F00CB581-4043-465F-B8F5-A29AEBDFC0CD.jpg

スープは見た目も味もクリアでキレがある味。
鶏の旨味と甘味がしっかりと感じられるスープで
こんなにクリアでサラサラなのにしっかりした味は
初めての体験かもしれません。
ですがスープの温度のせいなのか旨味やまろみ、
深みよりも先に刺激がガッっと舌、喉にきます。
5CFFC5DB-3147-4FB2-ADFA-9C5FB4E04944.jpg

縮れ処理した太麺がきちんと鶏の脂をまとい、
ボリュームもあるのに喉越しよく食べさせてくれます。
でもちょっと思ったよりゴワッとしていて例えるなら
二郎系の脂をまとった麺を食べている感じに。
太麺、硬めは大好きだけどこのスープだったら
もう少し細麺の方が上品な気がします。
D8E2921B-C2A4-482A-B54A-05A9F90F8C5B.jpg

鶏めし、鶏チャーシューともに鶏そのものは
しっかりと火が入っていて想像をはるかに超える
食感に驚きを隠せませんでした。
もっと柔らかいと思ってたのは私だけですかね…

予約がとれない…行列のできる…食べログ3.74…
プラセボ!プラセボ!病は気から!(笑)
こういうお店に行くとかなり冷静に、
そしてちょっと熱くなりがちですが超クリアな
スープ汁だくで雑炊食べたい!って思いました。

中華そば 嘉一
宮城県仙台市青葉区国分町3-8-12
022-265-5907
posted by ddr3rdmix at 12:53| 東京 ☔| Comment(0) | 中華・ラーメン・つけ麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする