発売されていたので早速試してみました。
豚丼や牛カルビ丼でもねぎ塩ダレを推していたので
唐揚げでもって事なんでしょう。
ねぎ塩をNEGISHIOとローマ字表記にするなんて、
きっとこれもインバウンド対策の一環なのでしょう。
メニューはねぎ塩、から揚げ、タルタル、から牛の
4種類。今回は丼を攻めてみたいと思います。
まずはオススメ?のねぎ塩から揚げ丼に!
レモンはリキッドではなく生なのが嬉しいです。
ねぎ塩ダレとご飯の相性は賛否両論あると思いますが
予想通りの味で、何も言うことはありません。
続いてから揚げ丼!これがちょっとすごい!(笑)
構成がご飯、から揚げ、キャベツのみで、タレは無し。
味付けは塩こしょうのみでというシンプルな丼です。
これはちょっと物申したいメニューです。
定食ならまだしも、丼ものでタレ無しはないでしょ?
ご飯の上に載った千切りキャベツをタレ無しじゃ
食べられないです。(泣)
これはせめてマヨネーズをつけてもらいたい!
それとも醤油で食べろって話なんでしょうか?
コストの問題なのか、オペレーションの問題なのか
わかりませんが、これでよく吉野家の商品開発がGOを
出したなぁとものすごく不思議に思いました。
次はタルタルから揚げ丼!
ご飯、から揚げ、甘ダレ、タルタルという構成で
から揚げ丼というよりチキン南蛮丼のイメージです。
この味付けだとから揚げよりも竜田揚げの方があう!
から揚げという商品のラインナップでこの丼だけ別の
竜田揚げを準備する訳にはいかないのでまあ納得。
から牛は食べなくていいかなぁって思ったので
割愛させていただきます。この3つで選ぶなら
タルタルも捨てがたいのですが、ねぎ塩かなぁ〜。
でもお得なのはから牛なのかなぁ〜って思いました。
ここからオマケで最近の新商品シリーズ!(笑)
同じねぎ塩シリーズのねぎ塩牛カルビ丼。
なぜかおろし生姜が、添えられてアクセントに。
ボリュームアップ、衣もさらに香ばしくなったという
ロースカツ定食もいただきました。
衣はサクサクになってボリュームアップしたのは
衣って感じだったなぁ。
あと吉呑みで出してる牛丼のタレを使った肉どうふ。
個人的な好みは超熱々で出してもらいたいのにいつも
一気飲み出来るくらい超ぬるで出てくるんだよなぁ…
今度頼んでぬるかったら再加熱をお願いしてみよう…
そして15種類のスパイスを配合した黒カレー。
思ったより黒くないのとスパイス感は前面にあるけど
煮込んだ感があまり感じられなかったのは残念。
まあそんな訳で、トレーニングセンターも併設してる
両国店は他店よりいち早くいろんな新商品の投入や
テストマーケをやってくれるのでありがたいです。
いつも学ばせてもらっています。
吉野家 両国店
東京都墨田区緑1-17-1 ペリエ両国1F
03-5624-7498