2016年04月01日

iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi ローズゴールドゲットしました!

3月31日発売のiPad Pro 9.7インチをゲットしました。

2230FCCE-7814-4AB4-A550-24D9B96D524C.jpg
家のネット回線を転用で切り替えた際に1万円の
クーポンをもらったのですが使用期限が3月31日なのと
使用出来る店舗が決まっていたのと、元々ヨドバシの
ポイントがたくさんあったので3月24日の予約開始日の
夕方の4時に1番で購入予約をしました。

7AB3833C-E14A-4606-B0A6-959E02ED9F6A.jpg

容量もさほどいらないので32Gでパケットもスマホで
余りまくっているのでWi-Fiモデルに。
色はもちろんローズゴールド1択でした!(笑)

発売日当日は朝から行ってもよかったのですが、
年度末の月末だったり、髪の毛を切りに行ったりとか
運転免許の更新とか用事がいろいろあったので
夕方に取りに行きました。

ちなみに店舗から電話がきたのは午後3時過ぎ。
気持ち的には前日か朝に電話もらいたかったです。

まあ、気をとりなおして、お約束の開封の儀です。
AEF4E7AC-6679-4452-9298-28DE3BBF80E6.jpg
一応、動画でもどうぞ!(笑)

内容物はいつもの通り、ケーブル、ACアダプター、
ステッカー、説明等です。
4110B4A3-0E68-48C4-8F78-169244115F6E.jpg
スペックはサイトに出ているので説明不要かな!

一緒に購入したのはケースと保護フィルム。
746AD208-4DBD-45C4-BF59-032A7BC254B2.jpg
F572A6C3-F22B-4B2C-BEF3-454872A106CA.jpg

ケースはナカバヤシのハードケースカバーと
バッファローの高光沢フィルム。決め手は価格です。

実装もさほど面倒ではなくあっちゅう間に。
97F67064-A438-4015-A296-04DC3E496A4B.jpg
4E0B7C03-05FF-4C0A-B756-93F8132770A7.jpg
パッと見はiPad Air 2と全くわかりません!(笑)
iPad2から乗り換えなのでとにかく持った感じが軽い。
動作も軽いし、画面もキレイ!

またこれから使ってレポートできればいいなぁと
思います。



posted by ddr3rdmix at 00:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月23日

自宅のネット回線をソフトバンク光に転用してみました!

昨年の12月にソフトバンクのスマホのnexus6Pを
購入したのですが、2年間ソフトバンクと付き合うなら
家のネット回線を見直した方がいいと思い、
1万円に釣られて転用という処理をしました。
67D37E24-2B4F-4075-B0E4-0F3B7DB10B5E.jpg
転用?って何かというと最近だと電力自由化事業が
1番わかりやすいですかね。なんちゃら電気っていう
あれの電話版でNTTの回線をそのまま使用するので
工事の必要もなく申し込みだけで完了します。

しかも今よりも通信費用が安くなって、スマホ代も
安くなるという、超お得な話なのでやりました。
ちなみにうちで合計2000円ぐらい安くなります。

釣られた1万円はこれ!残念な事に使用期限があって、
しかも錦糸町店でしか使えないという大誤算!(笑)
E41B7203-B207-4CE4-864D-9AB8F901F017.jpg
もうちょっとポイント貯めて新しいMac Proを買おうと
思っていたのに欲しい物がないので、3月に出る
iPad Air3を買う事にします。

3万円もらえるの契約もあったのですが、必要のない
レノボのタブレットや使わない有料サービスがあって
ランニングコストが高くなるので止めました。
タブレットを売ればという事も考えたのですが
面倒なので今回は最安プランで。

送られてきた無線LANルーターは4ポートでUSB端子付。
なんか楽しい事が出来そうな気がします。(笑)
早速、セットアップしていきます。
6481BDE1-0F4C-450D-AD7C-586C4D303A85.jpg

その前に現在のネット環境の実測をします。
2回やってだいたい同じ。
今回はiPhone6PLUSで行います。
B89B47D0-9DFC-4091-A989-9533594E7D69.png97E120FC-A910-4B94-A9CF-61FFB2399269.png
昔からこんな感じです。フレッツ光とOCNです。

新ルーターを繋いでとりあえずWi-Fi接続して計測。
すると…おい!マジかよ!ありえねぇー!(泣)
F737CF9D-A056-4F30-B4A2-4AB357E33975.png

今のは悪夢だと信じたいのでもう1回。
357107C6-7653-4CF5-A3EB-E1F2FB8737E8.png
おっ前と同じ位だよ!と、ちょっと安心。

念のためもう1度…ありえない!(泣)
2.4G、5Gどちらの周波数ともにこんな感じに…
CFD7E55A-8645-4BB4-A6AE-7362DBE4AAD9.png
この瞬間、諦めました。(泣)
仕方なくルーターの中に入ってセキュリティ等の
設定とiPadやスマホの計10台と今まで使っていた
ルーターのブリッジ接続設定を行います。

で、諦めの悪い私はもう1度テストします。(笑)
おっ!なんだこりゃ!全然出てる!!
025F4E58-2E65-4764-8012-A103F4830BB1.png

嬉しいので更にもう1度。(笑)いいね〜!
067E96F8-5BA6-4D5F-BDE8-17AE93082854.png

調子にのってもう1度!(笑)これなら大丈夫だ!
78000B35-871F-44AC-8A13-783067D6419D.png

気分がいいので連発します。
379912F8-1972-4286-8145-8B2CE2D0E233.png
うげっ!また来たー!勘弁してくれ!(泣)

しつこくやります。また同じだ。ありえねぇー。
C97C6D03-C95F-410E-A668-D4AB382FB42E.png

と思ったら少し良くなります。
D46325CB-2248-4494-88FC-58AC484CFA2D.png
この頃、急激に眠くなり、きっと不安定なんだと思い
もういいや!と諦め就寝します。

ですが悔しさのあまりすぐに目が覚めてしまい(笑)
懲りずにまたテストします。
8680487A-DA69-4FED-A0CF-097F170E9281.png
この後、何回もやりましたが平均50M出てるので
ヨシとします。最速で77Mってのもありました。
全体のパケット量とかを見ていないので
なんとも言えませんがこれなら満足です。

で変わったのはルーターとプロバイダでこれだけ速度が出るのは現ルーターがダメなんだと思いましたが
まあ、結果オーライっていう事で。
Androidの2.4G繋がらない問題はあるけどまあいいか!

今回のような転用による乗り換えで家計がお得になる
ご家庭が多いと思います。すごい例だと4人家族で
全員同じキャリアのスマホだったりすると月8000円も
安くなったりするので、もう一度見直してみては
いかがでしょうか?!

次は電気ですね!
posted by ddr3rdmix at 00:03| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする