昨年の12月にソフトバンクのnexus6 PをMNPで
ゲットした時の特典でnexus playerをいただいたので
早速セットアップして使ってみました。
同梱物は本体、リモコン、ACアダプター。
HDMIケーブルは付属されていないので別途必要です。
リモコンに電池をセットして早速TVと接続します。
まず言語を選択して、wifi接続します。
無線LAN環境がない場合や不安定な場合は
マイクロUSB端子からLANケーブルに変換する
必要があります。
googleにログインが必要なのでログインします。
リモコンでメアドとかパスワードを入れると思うと
死ぬほど面倒なのでAndroid端末でログインします。
Bluetoothキーボードをお持ちの方はペアリングすると
便利かも。
TVに表示されたコードをAndroid端末から入力します。
入力してログインするまであと少しです。
利用規約に同意して
この画面まで来れば完了です。
ここまで来るのに3分くらいです。
おお!YouTubeが家のTVで見ることができます。
大好きなマンスリーハンバーガーTVが家のTVで
見れるのは嬉しいです。
それ以外にも映画が見れたりゲームもできるので
これは便利かも。
アプリを使うとスマホの写真も見れるみたいです。
基本はAndroidなのでいろいろなアプリをいれたり
いじれそうなので使い勝手はいいと思います。
ただリモコンの操作なのでそこがパソコンやスマホと
違ってちょっと不便かもしれません。
キーボードやゲームパッドなんかも必要かもです。
電源を切る事がACアダプターを抜くしかないってのも
不便です。
あとはgoogleのアカウントを使うので閲覧履歴とかが
出てしまいますので私のような1人暮らしの人には
問題ないですがご家族がいる場合は注意が必要です。
もう発売してからかれこれ1年近くなるので
調べると更に面白い使い方があるかもしれません。
面白いといえば面白いガジェットです。