2019年06月15日

デイリーコーヒーサービスでグアテマラ

5年前に出張した時はラーメン屋さんだった場所が
おしゃれなコーヒー屋さんに変わっていました。
仙台のフェスとかにも出店してるコーヒー店だそうで
行かないわけにいかないので(笑)行ってみました!
B307A765-904F-4D69-92D0-1935F6362095.jpg

メニューはこんな感じで、アイスでもホットでも
豆はバランスと苦みの2種類から選ぶ事ができます。
D9B0F8EF-8E5A-4736-A3E1-F2CC15AC5355.jpg

バランスはグアテマラ、苦味はコスタリカの豆です。
もちろんバランスのグアテマラをチョイスします。
ちなみに次期ロットはバランスはブルンジ、
苦味はコロンビアにするんだそうです。
0091964D-C972-4F07-9C80-0D6594D2A78F.jpg

アイスコーヒーはV60ドリッパーのハンドドリップで
急冷式で淹れてくれます。
ホットも同じくV60で抽出してくれます。
10gで150ccの抽出だそうです。
80E61641-0432-4716-9B0D-FC46E6D77F73.jpg
374EBBB0-BAA5-4B17-B4D4-0C97D3F483D4.jpg
思ったよりしっかりとボディ感はあって、
香りや華やかさはちょっと弱めでしたが
後味はスッキリしててティーライクで飲みやすいです。
個人的にけっこう好きな味です。

店員さんもフレンドリーで丁寧な接客が心地よく、
コーヒーにも真摯に向き合ってる感も
ハンパなかったです。

1階はカウンターのみですが2階にテーブル席も
あるのでゆっくり座って飲めるのもうれしいです。

勤務地の近くには昔ながらの自家焙煎のお店は
けっこうあるのですがなぜか、あんまりピンと
こなくてコーヒーを飲まずにいました。
勤務地の真裏にこういうコーヒー店が出来て
本当に良かったです。
また仙台に行った時は飲みに行きたいと思います。

デイリーコーヒーサービス
宮城県仙台市一番町4-7-7
080-2842-1803
posted by ddr3rdmix at 17:10| 東京 ☔| Comment(0) | スイーツ・コーヒー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月13日

カフェ モンクでエチオピア Bunee Dane Xaa'o

広島に行くとここも外せないお店の1つ、
カフェのモンクへ行ってきました。
8A28D6C4-D07C-48F6-AA96-D3FAF990FE69.jpg
ここのマスターとコーヒーはとにかくすごいんです。
日本で1番浅煎り?と思われるジャパンローストという
焙煎方を開発、実践、提唱しています。

やっぱりフルーティーなのが好みなので、
この日は期間限定でマスターオススメの
エチオピアBunee Dane Xaa'o(ブーネダネシャオ)を。
コーヒーの起源という意味なんだそうです。
6D200561-E168-4E86-A37A-CE08E243B5EE.jpg

ドリップ中は話し掛けられても対応できませんと
きっちりと表示してあるぐらい、マスターは集中して
渾身の一杯を抽出してくれます。
CF62E2AF-36EC-460F-BC15-CCAFDB9F8B3E.jpg
エチオピア ブーネダネシャオはここで今まで飲んだ
コーヒーの中で1番フルーティで華やか!
苦味は全く感じられず甘味のみでコーヒーというより
まるでジュース!

さらっとしているのに甘みの豊かさが別物です。
口の中に含むとベリー系の甘味が口の中に広がり
まるでお花畑にいると錯覚するような空気感に。
そしてその余韻が長く続きます。これはうまいです!

カフェモンクのコーヒーは好き嫌いの好みが
はっきりと別れると思いますが、この期間限定の
ブーネダネシャオは飲んでみてもらいたいです。

クラシックが静かに流れ、コーヒーの香りに
包まれる心地よい空間で、美味しいコーヒーが飲めて
マスターとコーヒー談義をしながら楽しいひと時が
過ごせたのは本当に良かったです。

モンク
広島県広島市中区三川町8-29

posted by ddr3rdmix at 12:21| 東京 ☁| Comment(0) | スイーツ・コーヒー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする